2012-09-12 のツイート

  1. #おはようございまんじゅう#ogmj
  2. kamatatylaw 尊厳死は人から強制されるものではないだろうね。末期医療拒否の自由を周知徹底させるのは強制尊厳死紙一重にならないだろうか。
  3. kamatatylaw 自分が尊厳死したいと思うのは自由かもしれないが、他者に向かって声高にいうものでもなかろうし、社会保障費削減の話の途中で言うと、「死にそうなひとは尊厳死して社会保障費を削減しましょうよ」と言っているように聞こえて違和感がある。
  4. rejasupotaro 「親に向かってなんだそのユーザーインターフェースは」が頭から離れなかった
  5. 尊厳死と延命治療のことを昨日から考えてたんだけど、さっき保育園で友人の一身上の一大事を聞いて全部吹っ飛んだ。
  6. 事件は国会議事堂で起きてるんじゃない。保育園で起きてるんだ!
  7. .@kuratan さんの「4か月前のデマです→「福島原発セシウム放出量は広島原爆の168倍じゃなくて4023倍」いやそれ、ヨウ素換算だから」をお気に入りにしました。 http://t.co/zelwoWwt
  8. rose_m うひゃ。お宝さんに載ってしまったぁ。(^-^; --漫画家の野間美由紀さんが、サザエさんの絵柄で書いたジョブズの絵画 − MACお宝鑑定団 blog(羅針盤http://t.co/AlWQhJWV@idanboさんから
  9. 昨夜からのみなさんのツイートを読んで心を落ち着けております。スーハー。
  10. 尊厳死」って言い方ってどうなんかな。尊厳死を選ぶ?そうなのかな。
  11. ある線以上の延命治療をのぞまない、終末期医療のあり方を自分自身や親族が考え選択する自由は必要だ。それは、生き方を選ぶことだから。
  12. 死に方を選ぶんじゃないのよ、生き方を選ぶの。生き方を選ぶその先に死があるの。
  13. odagiridai 電車などの公共の場に赤ん坊を連れて行かないもしくは気を使うのがマナー、なんじゃなくて、赤ん坊が大声で泣いても許容するのがマナーなんじゃないかな。これって老人に席を譲るのと同じことと思うけどね。弱者に冷たい視線を浴びせるような社会は文明的とは言えませんよ。
  14. ougyo_kawagishi 「日本人よ。これが映画だ」 「日本人よ。それじゃない。こっちだ。こっちが映画だ」 「だからそれじゃない! どこみている。日本人よ。前を見ろ。なぜ地面を見るのだ」 「日本人よ。それはペットボトルのフタだ」 「日本人よ。そんなものを口に入れたらばっちい。ぺっ、しなさい」
  15. thinkeroid 間違ったことを言っているか、やっているかよりも、訂正に対して開かれている、準備があることを基準にする方が当然、生産的だ
  16. SAARA_INES お昼。 何なんでしょうかね?代表選とか総裁選に出てる方々のお顔を見てると、全員深海魚にソックリなのは。(サライネス
  17. 3s TEDxKyoto 2012のUSTREAM LiveのURLが公開されました! 当日オンラインでも京都から発信される素晴らしいアイデアを見ることができます!是非ご覧ください。TEDxKyoto2012 - 2012.9.16 [SUN] http://t.co/JlLbtiQt
  18. TEDxKyoto_ja 開催まであと4日を切ったTEDxKyoto 2012 -Power of Ideas- トップページにUstream配信先が公開されました!心揺さぶるトークやパフォーマンスを通じて、人生を変えてしまうようなアイデアに出会いませんか?http://t.co/Ff3o8FoB
  19. wadaland01 @山形蔵王:シベールアリーナ、和田誠ポスター展開催10月末まで。 http://t.co/A2bC6TnB
  20. Twitterに和田誠@wadaland01 さんが!
  21. 平野レミさんのご紹介ツイートが愛らしい。
  22. 久々にキュウリが安く買えたので、わが家の定番「塩キュウリ」が食卓に。
  23. おいしい肉屋さんの特売で買った豚肉に塩麹をもみ込んで、焼いたらそのまま生野菜の上に乗せて。各自好きな味を足して、野菜と一緒にモシャモシャ食べる。
  24. sweets_shocho 先程まで学校教員との面談でした。外来診察を終えて頭が飽和状態だったので、教員の話を理解するのにとても時間がかかり疲れてしまった。嗚呼この状態が、例えば発達障害学習障害のある子たちが授業を受けている時の苦痛な感覚なのかもしれない、と実感。
  25. sweets_shocho アスペルガータイプの頭の中は、いろんなことを思い描きすぎるあまり、割れんばかりのパンパンに膨れ上がった風船のよう。いつ割れてもおかしくない不安の中で過ごす学校生活は、常に緊張を強いられ、そしてグッタリ。グッタリ感は、傍から見て手抜きと評価され叱咤激励の繰り返し。さらにグッタリ。
  26. sweets_shocho アスペルガータイプのこどもたちをみていると、自分なりに疲労回復に努めているのに、表出の特性上サボりや手抜きとみられてしまうことがしばしばあり、そんな辛さで押しつぶされそうになっているかのよう。「休憩しよう」と伝えると、逆に休憩の仕方をシミュレーションし始めて結局疲労は回復せず。
  27. sweets_shocho リラックス、気分転換=何もしない、でも十分アリだと思うのに。何らかの方法を用いないといけない風潮でもあるのかな?読書や音楽鑑賞は容認され、布団の上でただ横たわっているとサボり認定?
  28. 105_k5 中年のオッサンがやたら「グローバル」だとか「コンプライアンス」やら、日本語でいった方が意味通じるだろうって言葉さえも横文字でいうのを中二病の大人版「厨年病」と呼ぶのはどうでしょうか。

Powered by t2b